1 最近 何度か来て、シャッター空いてたけどちょっと暗かったのでやってないんだなと思って・・・・・・とお客さんに言われることがあります。。。 申し訳ございません。夕方暗くなるまでは店の半分しか電気を付けていません。震災後 節電を一応継続しているものですから。 居ない時や出かけている時はシャッターは全て閉めてます。どこかしらシャッターが空いてれば休みではないので宜しくお願いします。わかりづらくてごめんなさい。 最近 商品紹介もご無沙汰なので、たまにはウチらしくないアメリカンなVINTAGEでも。 ![]() 色見もデザインも可愛いです。 ![]() このメーカー以前もカーディガンやニット類ベースボールシャツなどで何度か扱ったことがありますが、50~60年代ぐらいのものかと思います。たぶん。アメリカ古着は皆様の方が詳しいと思いますのでお任せします。 ![]() ボーイズサイズなのでタイトな着こなしがお好きなレディース向けです。 では簡単で失礼します。 ▲
by gatestore1973
| 2012-02-27 12:04
| 上着全般
暑さ寒さも彼岸まで・・・・・・
アクサダイレクト二人前。 遠いですね。。。気持ちの上ではぽかぽか陽気もまだ遠いです。 ではもう一句だけ・・・・・・・ 暑さ寒さも彼岸まで・・・・ ![]() あのさ、その子の美顔真似・・・・・・ こんにちはボヤッキーです。 いやいや、よくお客さんからの差し入れで頂く 伊藤園のお茶。普段個人的事情で自分では買わないのですが、このラベルに俳句が載ってるのは皆さんもご存知かと思います。 なかには素晴らしい俳句が載ってます。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ではレベルが違う高貴な名作を。。。。。 全宇宙 真っ黒だけど 僕がいる。 中学生。 そして、40歳以上ので良いのがあります。 ![]() う~ん、大人になるとこうゆう感覚ってなくなっていきますが、良いですね~。これが、子供がえりする高齢の方ではなく、働き盛りの40前半の、尚且つ 社会的地位が皆無な方であって欲しいと切に願います。 僕的特別賞 いつからか あだ名が鯖になっていた。 う~ん前後の状況がわからないため、よりシュールですな~。 好きです。 それでは、確か1~2年程前にネットから応募して、なんの連絡もない ぼくの作品を紹介します。。。。。。 パパイヤを、 嫌々買い物 GO~父GO~ なにより規律を重んじる僕の人柄が出ていますね。 俳句の約束事 五 七 五 で最後を締めくくった、素晴らしくあざとい作品でした。 では、さようなら。 ▲
by gatestore1973
| 2012-02-26 13:21
| おっさんの日常
先ほどパソコンが修理から戻ってきました。今少し調子を見てから、商品の問い合わせメールの方は再開します。ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願い致します ![]() さて、お遊び発表会バンド 第二期マミー&ビスコティックの本年度初のライブ告知です。 ![]() 3月11日日曜日 つくばパークダイナーにてライブが決まりました。前回同様に翌日お仕事の方もたくさんおられるかと思いますので、出演順はトップバッターでお願いしてます。当日の出演バンドの数によりますが、早くて18時スタートとかになるかもしれません。詳しくはまた。 え~っ、昨年一年はライブ慣れするために3ヶ月に一度ぐらいの ウチラからしたら超ハイペースでステージをしてまいりました。 が、今後は諸事情や、メンバーのスケジュールもなかなか合わない等ございまして。。。。。。 今回のライブを期に・・・・・・・・第二期マミー&ビスコティックは一度ライブ活動を休止します。 こんなへっぽこバンドでも「今度いつLiveやるの?」と、毎回お声を掛けて下さってる方々には大変申し訳ございませんが、体制が整うまでライブまでは多少お時間をいただきたく思います。 今後ライブハウスでのライブはしばらく見送るつもりですが、昨年 貸しホールでお世話になった志音さんで5月~6月以降に都内のバンドさんを交え、体制が整えば、イベントをやるかもしれません。 ![]() こちらも まだ全くの未定ですが、詳細が決まりましたらまた告知します。 それでは3月11日日曜日 つくばPARK DINNERでのライブ詳細はまた・・・・・・・・ ▲
by gatestore1973
| 2012-02-22 12:53
| ♪マミー&ビスコティック♪
2月20日月曜日 2月21日火曜日は店にいない時間帯が多々ございます。お越しの際はお電話でご確認の上お願い申し上げます。 門蔵商店 029-874-9084
お客様に淡島千景さんが他界したと聞かされ。自分の場合千景さんは60年代頭の映画での女優のイメージが強いです。 「駅前シリーズ」をはじめ、成瀬さん狙いで見た「鰯雲」での彼女の美しさ。「珍品堂主人」とかも面白かったな。。。。。 「ある関係」では三木裕子さんに食われちゃいましたが。歯磨き粉に毒を盛る場面で、黒猫が鳴いてビクッとするシーン。妖艶でいまでも鮮明に記憶に残ってます。まぁ個人的な感想です。 淡島千景さん、心よりご冥福をお祈りいたします。 さてさて、コンピューターの修理5万程と言われ、入店後3分以内にそそくさと退出してきた足軽ボヤッキーです。 予想してた修理金額より大幅に足が出る。 製品がDELLだけに。 パソコンの空き容量が80%ぐらいもあるのに、液晶を交換ですって。 納得いかないな・・・・・・本当なのか? 半田の外れ、液晶のライト切れなら自分で直せる気もするが。 兎に角、往生際の悪さと、ルパンのワルサーP38には定評がある故、「液晶交換5万~です。」「はい、そうですか」など、そうは問屋が卸さない訳でございます。 過去にも大型冷蔵庫の調子が悪くなり、サービスセンターの大まかな金額を聞いて、駄目もとで後ろ側をあけて綺麗にファン周りを掃除したら復活したり、その手の経験が多々あるので。 しかしながら今現状では、液晶に懐中電灯を照らせばなんとか見える。起動もしている。 もし、素人がいじくりまわして、システム事態を破損させてしまったらばデーターも・・・・・・・一抹の不安がよぎる。 とりあえずハードディスク部分は怖いので、それ以外の裏側をすべて空けて綿棒などでほこりを除去し、接点剤をかけてやりました。 ![]() ![]() ほこりがすごい事になっております。 一通り掃除をすると・・・・・・・・・ ![]() あら、直りました。 3時間程の命でしたがね。。。。。。。また真っ暗に逆戻り。 5万! 数字が弱い僕でさえ、大きい金額だとわかる。 う~んこの数字が大きくのしかかる。 次回はマミー&ビスコティックのライブ告知をいたします。 ![]() ![]() ▲
by gatestore1973
| 2012-02-18 13:35
| ♪マミー&ビスコティック♪
パソコンが壊れました。多分。
![]() ここ2日間液晶が真っ暗です。 ![]() 懐中電灯をあてて問い合わせメールの対応をしております。とても時間がかかるため一旦問い合わせの返答は中止させてください。 そのうちもっと真っ暗になる可能性大・・・・・・らしく。 そうなると文字も読めなくなるためごめんなさい。バックアップ?とる作業をしなければなりません。すみません。こちらの責任です。 和歌山のI・S様、宮崎県のH・T様、今後は携帯メールから対応させていただきます。 本日水曜日、只今17時10分を持ちまして問い合わせメール一旦中止いたします。ご迷惑おかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。 ライブの告知もしたいんですが少し時間をいただきます。 ▲
by gatestore1973
| 2012-02-15 17:25
| おっさんの日常
明日火曜日はお起しの際にはお電話でご確認の上、お願い申し上げます。居ない時間帯があります。よろしくお願い致します。
カドクラ商店 029-874-9084 仕入れたばかりの黄色の毛皮が貰われていきました。まさか売れるとは思っていなかったので写真を撮り忘れた・・・・・・・・・ 皆様にも是非見てもらいたかったんですが。S様、やっぱり返してください(笑) 自分も普段着では躊躇してしまいそうな黄色の毛皮・・・・・・なんでも自主映画の撮影に使われるとの事でした。 S様、遠くからお起こしいただき、お買い上げ有難うございました ![]() と、ゆうことなので別の毛皮を紹介します。。。。。この辺ならサラっと着れると思います 思いませんかそうですか残念です。 ![]() ![]() 70年代頃のリアルファーです。 カーリーな毛足とブラウンが良い感じ。9号前後かと思います。 なんの毛か判別はできませんが、恐らく獣の毛だと思います。 因みに僕はのけ者の毛があります。こんな自分が忌々しくてつくづく嫌に・・・・・なりません。不思議と。 さようなら。。。。。。 ▲
by gatestore1973
| 2012-02-12 16:38
| 上着全般
茨城 真壁、結城、下館ぶらり喫茶店探し。
昨年の事ですが書くのを忘れてました。。。。。。。 真壁、結城、下館は古い町と知りつつもちゃんと巡回したことがなかったので、ふらっと。。。。。。 真壁の老舗 喫茶 スエヒロに向かう。。。。。。 ![]() 残念ながらやってませんでした。もともとの外観はわかりませんが、古くからやっている喫茶店だとの事。 スエヒロって名前は名店が幾つかあります。歌舞伎役者の屋号だけあり、末廣 スエヒロ すえひろ すえひろがり ベルボトム う~ん どれも甲乙つけがたい高貴な響きです。 この喫茶スエヒロは何年創業かわかりませんが、当時に来てみたかったものです。 真壁の町を徒歩で歩いて肉屋さんでコロッケ食べて、いざ、下館へ・・・・・・・・・・ 老舗の古着屋さんGALAXYさんは伺ったことがあるので、行ったことがない出口側に回ってみました。。 なんたら銀行に車を停め、狭い路地が見えたので、ちょろっと覗いてみたら・・・・・・・・・・ ![]() この佇まいは入るしかありませんね。。。。。。。 定食屋かと思ったらばラーメン屋さんでした。。。。。。。。。。。。。 ![]() 期待を裏切らないシンプルな醤油ラーメン。僕は九州出身で、豚骨ラーメンで育ったわけですが、何故か、とても懐かしく、所謂 家系の去勢を張らない手作りの優しい味がしました。 店内は清潔感が一切なく、当時の人々の生活 食文化を垣間見ることができました。一枚ののりを斜めにカットして2枚にする・・・・・・・うっ、できるな!このオヤジ。 主人が水を運んできてくれたとき、僕のタバコをみて、「おーーーっ、懐かしいの吸ってるねー」と声をかけてきたので・・・・・・ 「1本吸いますか?」と持ちかけると。 「いや、俺も昔は吸ってたんだけど、今は匂いするだけで気持ち悪くなるんだよなー」 「申ーし訳ないです。」 (恐らく主人には聞こえてない) 「俺なんか体の調子悪くなっちゃってよ、やめたんだー。タバコは駄目駄目!やめたほうが良いよ!」 その後延々とラーメン作りながら煙草がいかに有害かを説いてくださいました。。。。。。。。(笑) あまりに念仏のように笑顔で嫌味なく、攻撃の手を緩めないので、一矢報いるため・・・・・ 「味玉をレンジで2個チンしてください。」 「その醤油タール何年ものですか?」 「日本はもうダメですな・・・・・・琵琶湖を中心に、滋賀列島に改名すればイイと思いません?」 と、軽いジャブをかまそうかと思いましたが、上から金タライが落ちてきそうな店内の雰囲気でしたので、やめときました。 いやいや、本当に美味しかったです。安いし。チープで優しい味と申しましょうか。 お客さんでも知ってる人数人いました。路地だけど知る人ぞ汁的な存在なのでしょう。。。。。。 次回は地元が近いレゾンさんやアサヤケさんから聞いたことがある、ラーメン タジマヤに行ってみたいと思いました。 さて、ほどよく空腹感を免れたところで、喫茶店を探す。独自の調査に某変態おやじの資料を加え、自分でマップを書いて散策するも、ほとんどが新しくリニューアルされてました。 ![]() ちょっと歩いただけで、映画館跡が2戸もあるので、当時は喫茶店も沢山あったようです。。。。。。。残念 ![]() とてもいい雰囲気です。。。。。。 その後、紬の町 結城に行き、古い家具屋さんを回って屋根裏を見させてもらったり、喫茶店を探したり・・・・・・・ やはり、古いまま残ってるところはそうそうありません。探し疲れここで折り合いをつけようと入った喫茶店。 ![]() たしか、談話室とか恋人たちのなんたら・・・・・みたいな名前で、相当微妙でしたが、中はそれなりに当時のままで思ったより良かったです。。。。。。 ![]() ![]() このスペシャルカットのガラス照明がこの店のMVPです。 純喫茶男塾も一件書き忘れたので近々・・・・・・・・・・では、さようなら。。。。。。。 ▲
by gatestore1973
| 2012-02-09 14:45
| おっさんの日常
明日2月7日火曜日はお休みします。店にいる時間帯もあるのでお電話いただければ、時間により対応いたします。よろしくお願い致します ![]() ご存知のとおり僕はドゥーアップ、ロカビリー、カントリーミュージックとラップが三度の飯より好きなわけでありますが・・・・・ 本日は僕のルーツであるラップの曲を紹介しようと思います。 クニコ先生は身寄りのない子供を自費で養っていたそうです。コミックソング扱いな所もありますが、言葉に重みがあるな・・・B面の疾走感のある三味線&民族器もイカします。80年発売 正直ラップのことはまるでわからないですが、聞いてて、この「バイバイ狂育ママ」や「吉幾三のオラ東京さ行くだ」よりカッコイイ人聞いたことがありません。 FUNKは大好きです。ラップでおすすめあったら世の中を知る為に聞いてみようかと思います。注:打ち込みのドラムは音がどうしても受け付けないので、生ドラムで、あと、日本人アーティストの場合は日本語で勝負してる人以外は基本興味が湧かないのでそんな感じでお願いします。また、よくわからないですが、バスドラ4つ打ちのリズム以外でお願いします。 誤解の無いように、あくまで僕の場合ですからね。。。。。。。。 このブログ当たり前ですが、自分の主観以外何ものでもないものです。自分の場合、自分が好きなものを他の方に否定され、あーだこーだ言われた所で自分が好きだから痛くも痒くもありません。 と、ゆう感覚の執筆者な者ですから、時に誤解や不快を与えかねない場合があるかと思いますが、お許しください。ブログを通じて政治やメディア関係以外、の誰かに反論したり、攻撃したりとか、そんなみみっちい事は決してしません。 一応「あくまで主観」「個人的には」「誤解の無いよう」など、ブログをはじめてから、世間と違う物の捉え方の場合は気を使い書いてまいりましたが、時に理解してもらえない場合もございます。 今一度お願いですが、このブログを閲覧して頂いてる方本当にありがとうございます。その上で「あーボヤッキーはそうなんだー、でも俺はこうだなー」とゆう物の見方をしてもらえないと何も書けなくなってしまうのです。最低限の配慮は言葉に付けて ものを言ってるつもりです。何卒ご理解願います。 あとは万人に気持ちがいい文章を書こうなんて、申し訳ないですが これっぽっちも思っていません。僕の場合、誰にでも良い顔する人より、ものをはっきり言う人の方が好感を持てるからです。そして世の中全て「解釈」だと考えているため、僕のブログを読んで、あーゆー人苦手だなと、誤解されても一向に構いません。 おととい反論を頂きました、F〇a〇r〇u〇ka〇さん?(アドレスです。) 何度返事を出してもエラーで戻ってきてしまいますのでこちらから返答みたいな形ですみません。 アンチ・・・・・・強がりではなく褒め言葉として頂戴します。アンチの方が出てくるとゆうことはこの弱小ブログも少しは知られてきたってこと。これも簡単な解釈術のひとつです。 僕も押しつけるのも嫌だし押し付けられるのはもっと嫌。人間自分の感受性に合う居心地が良い場所を求めるものです。ブログをはじめて2回程あなたのブログの笑いのレベルは低くて面白くない。あとはそうゆう考え方は不快です。的なメールを頂きました。無論丁寧に返事をさせて頂きましたが、自分は笑いのプロでもありませんし、自虐ネタにほぼ徹しております。 もう一度言います。先程も書きましたが、自分の場合ブログ上で個人攻撃の誹謗中傷は政治家とマスコミのみで、あとは個人的な思想の好き嫌いは言います。 自分もそうですが、たまたま知らない方のブログに行って、思想が苦手、やセンスが苦手…ならもう見なきゃいいだけの事です。個人攻撃の誹謗中傷以外の(俺はこうおもう)的な思想程度でなら、そこのアンテナが合わなければ見なければ良いだけの事。無論発信する最低限のマナーは守るべきかと思いますが。 結局は受け取る側の問題です。時には心配もされますし、受け取り方次第では恨まれてる可能性も当然あるでしょう。簡単な話し、あのお笑い芸人のセンスが自分の笑いと合わない。もう見ないですよね。面識のないブログを見るときも一緒。嫌なら見なければ良いのです。ただ誤解してほしくないのは、これが知人なら別。ということです。例えば知人で思想に意義があっても、それはその人の個性。 感覚が違う=苦手な人とは別になりません。相手があからさまにそうだった場合、それは仕方ないこと。ちゃんと話しもしないで、文章で「苦手」と判断するのであれば僕には理解できないので、残念だけど分かり合えなくても・・・・・といった構図です。 しかしながら、なんらかの縁があり面識がある場合はなるべくなら温厚な付き合いが望ましいですがね。 自分と趣味が合う人としか付き合わない。これもないですね。そんな事してたら今以上に友達が減る(笑) 今付き合いのある信頼できる友達は感覚が近い人もいれば遠い人もいます。 なんだか疲れてきたのでそろそろ。。。。。 今日は色々真面目に書いてしまいましたが、F〇a〇r〇u〇ka〇さん、以上を返答にさせてもらいますね。 さよなら。。。。。。。。。。。。。 ▲
by gatestore1973
| 2012-02-06 22:58
| 音楽
先日遠方から20歳ぐらいの若いお客様が長火鉢を購入して行かれました。。。。。。 嬉しいですね。取っ掛りはうちのブログらしいですが、自国の文化に興味が湧き、きちんと自分の国、日本を知ろう!と思われたようです。ありがたいです。 極端な話、自分の国に興味を持ってもらう為には、まずは形あるものから・・・・・・そして背景にある文化や歴史を知れば、政治にも興味がわく・・・・・・自然な流れで持っていければな・・・・と。 綺麗事をいうつもりはありませんが、店をやってる理由は特にこれからの日本を担うであろう若い方に日本を知ってもらい、興味を持ってもらう為。と言っても過言ではありません。 やがて、自分の国に誇りを持つ若者が増え、「誰が総理になろうがダメでしょ?」的な今の風潮が変われば、これほど嬉しいことはありません。 その過程として国産のオールド古着や、ベルボトムや、サイケデリックなケバイ服を身につける男児が増えてくれれば・・・・・・・関係ないですね。 ではでは、システム家具 先駆けの長火鉢(関東火鉢)です。 暖をとるのは勿論、銅壷で湯を沸かす、酒の燗を、また鍋を煮る、引き出しは収納にもなり、煙管を火鉢の端で叩けば大きな灰皿にもなる。猫板でうたた寝もよし。 ![]() ![]() なかなか現在の住宅事情では換気など実用するには難しいですが、灰の中に電気コンロを埋めて、電気で湯を沸かしたり、鍋だって出来ます。 僕も本当は炭で火をおこし 実際使いたいんですが、現実問題として換気システムが高価なのと、火の後始末 安全性を踏まえ、残念ながら自宅では電気を埋め込んでます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昔の人の知恵ってやっぱ凄いな。現代は豊かになりすぎて、自分自身 もっと想像力を養わないとな。と痛感します。。。。。。。。 炭の火が落ち着くまで外か、煙の少ない炭も売ってると思うので、自宅で窓があり、風が抜けるようなら、色々試してみてもいいかもしれませんね。。。。。。 では、失礼します。。。。。。。。。 ▲
by gatestore1973
| 2012-02-05 13:33
| 古道具
周波数の整理の為、7月で使えなくなる携帯電話。このブログで撮ってきた写真は今使用しているものなんですが、判りづらい・・・・・・・とすこぶる評判です(笑) 今日はレトロな子供服をご紹介します。青の小さいサイズ、写真の赤の方、お買い上げ有難うございました ![]() 在庫写真の青1着のみです。 以上です。 え~っ、冒頭で触れたように周波数の切り替えに伴い、携帯会社からも頻繁に営業のお電話で「今なら・・・・・」などなど掛かってまいります。 2回目にかかってきた時に、これはこちらの意思を伝えなければなるまいと思い。。。。。 「あの、申し訳ございませんが、僕携帯にお金かけるつもりはないんで、無料交換できるもので、このデザインならいっか・・・・と思えるものがある時には自ら交換に行くので大丈夫です。」 オペレーターの人 「そうですか、承知しました。スマートフォンも割引対象になっているので是非ご検討くださいませ。」 それから2週間後・・・・・・ トゥルルル・・・・・・・ 「はい、門蔵ボヤ夫です。」 「〇〇〇です。お客様の現在使われている携帯・・・・・・ 僕は話をぶった切る! 「すいません。新しい機種に交換してください電話ですよね?」 「・・・・・・あっはい、ご案内をと思いまして。。。。。。。」 「恐れ入りますが、デザインが気に入っているので変えたくはないんですが、周波数の切り替えは致し方ないので、気に入った機種で無料交換の対象になれば変えます。」 「なので僕のところにはお電話はもう大丈夫です。お電話いただいたのにすみませんが宜しくお願いします。」 うん、オペレーターの人も悪気があっての事ではない。毎回違う担当者の名前だしな。。。。。 4日後・・・・・・・・・ トゥルルルルル・・・・・・・フリーダイヤルからなので嫌な予感はしたが・・・・・・・ 「はい、門蔵ボヤ夫です。」 「〇〇〇の〇〇です。今お時間よろし・・・・・・・・・・」 最悪なことに完全に名前と声に聞き覚えがあった。2回目に電話をかけてきた男性である。 「〇〇さん、先日こちらのお電話で、お断りしましたが覚えてらっしゃいますか?」 「えっ・・・・・・・・・」 「気に入ったデザインの無料対象機種が出たときには自分で交換に行きますので。と、お伝えしましたが。。。。。。」 「・・・・・・・・あっ、失礼致しました。交換は早ければ早いほどお得なものですから。あっ、スマートフォンも今な・・・」 「〇〇さん・・・・・僕のデーターはそちらで分かっていると思うので、「門蔵ボヤ夫」には営業電話不要!と、管理しているコンピューター?に入力してもらえますか?」 「かしこまりました。失礼いたしました。。。。。」 「申し訳ないですがよろしくお願いしますね。」 こんなやりとりがあり1ヶ月が過ぎ・・・・・・・・3日前、また女性オペレーターから電話がありました。。。。。。。。。 僕はもう諦めました。。。。。。 スマートフォンより、どうやったらスマートに生きられるのか?の方が知りたい39歳ボヤッキーです。 まぁ、人によりますが、スマートフォンとIフォン?の違いすら分からない僕にとってスマートフォンゴリ押しされても困ってしまします。 否定するわけでは無いですが、僕の場合ただ単に大きくて ベルボトムのポケットに入らないので躊躇しているのです。できれば出かけるときカバンなんて持ちたくはない性分故・・・・・・・ 人にはそれぞれライフスタイルってもんがありますからね。。。。。。。。。 とはいえ、小さくなって液晶が剥き出しではない(折りたたみか蓋みたいなもの)のとテンキーがあるスマートフォンの機種があれば・・・ 知らないところに旅行に行った時など、古い商店街や喫茶店などピンポイントで調べられて非常に便利なんだろうな。と、思います。。。。。。。。。 とゆう事で、そろそろ変えないと・・・・・と、重い腰を上げて電話屋さんに行ってみました。。。。。 料金形態、機能やら・・・・・もろもろ、さっぱり分かりませんでした! 基本的に携帯電話に、よりよい豊かな生活や未来を求めていない人間にとっては、非常に生きにくい世の中です。 無料交換機種で 「はじめての方でも安心。使いやすいシンプルなスマートフォン。」 よくわからんが、スモーキーブラウンって色があるので、これで手を打とうかな。 ![]() 指でピュンピュンや指で摘んだり・・・・な画面操作は慣れるまでは人前では決してやるまい。 それにしても、現在まで4台の機種を所有してきたが、やはりこれに勝てるものは今だ現れない。 ![]() これも数年の間に2回壊れ 修理し 使い続けるも、MOVAからFOMAに切り替えやらで、泣く泣く手放し、ドコモに別れを告げた記憶が・・これ オレンジに光るっス。復刻出ないかな。 くだらない事ダラダラ・・・・・・すみません。さいなら。 ▲
by gatestore1973
| 2012-02-01 14:00
| 上着全般
1 |
カテゴリ
全体 ご挨拶・・・ペコリ アクセス(MAP) 2F喫茶&スタジオ ミカド サイケデリック万歳 ♪マミー&ビスコティック♪ おっさんの日常 音楽 ボヤッキーの趣味部屋 雑貨 古道具 Tシャツ レザー 上着全般 デニムやらズボン 靴 愛しの国産オールド VINTAGE ギター・楽器 ナカジー情報 実弟江口雅也モデル活動 C級レシピでクッキング 商品などのお問い合わせ 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 07月 お気に入りブログ
古着屋ASAYAKEブロ... 千葉 アンティーク、古着... 古着屋 Y のんびり日記帳 Freely Blog つくばのセレクトショップ... antique STER... 古着屋 POSITIVE... vespa専門店 K.B... 昭和レトロ70s80s古... 最新のコメント
リンク
RaisoN D'êtrE
古着屋エスキモー 藤本海産 chic-sale ANIMAL-WORSHIP SILVER ジーンズリペアGOEMON リメイク古着goegoe ANTIQUE GRAVEYARD 笠間焼 久野陶園 カフェ&ギャラリーかしゃま 柏 古着 SHAMROCK 牛久2000TOYs chair-chair 柏店 取手市 菊地New整体院 L.O.A Guiter Repair 革細工skunk works 柏 Gleeful 水戸古着Smiley 水戸古着Strip 水戸古着STRAY SHEEP OIL SHOCK ひたちなか IQCWORKS アンティーク ROUTE 千葉アンティーク カフェ志音 つくばみらい オガワのピーナッツ 久留米common room 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||